この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年11月26日

GAME⑬ 11/24 vs 浜松・東三河フェニックス



78-69
念願の浜松戦勝利☆
勝ちは勝ちなんだけど。。。おもしろくなかったーxxx

1Qの前半はすっごくよかった。
先制点こそ取られるも、ディフェンスがすごくいい。
ボールをかなり意識して、簡単にパスが通らない、ハンズアップでパスコースを読みボールをはじき、インサイドに仕事をさせない。
開幕以来、1番上出来のディフェンスだったと思う。

 
レイの3Pもバシバシ決まるし。

 

バスケットカウントは取れるし。
調子良すぎてコワイくらいだった。

それにしても浜松のDJさん。
レイクスのシュートが決まった時は、お葬式みたいな声で「レイ・ニクソン」
声、小っちゃすぎますけど。笑

後半ワラさんのオフェンスが噛み合わなくなり、横江選手投入。
ちなみに我が家では、よこちんと呼んでいます。。。

アボちゃんはあいかわらずイージーショットよぉ落とすわー。
スクリーンは勢いよすぎてファールとられちゃうしさ。
相手がまたうまくコケるせいかもしれないけど、選手自身も納得いかないファールでピッピ吹かれていたなぁ。

せっかくついてた点差がどんどん縮まって22-19で1Q終了。

2Qもファールよく吹かれてた。



横江選手がベンチに下がったときアランコーチが彼の頭を「よくやった」みたいにポンとしたのが何げにうれしかったなぁ。
パスカットしたり、カットインからアシストしたり、ミドルシュート決めたり、フリースロー勝ち取ってしっかり決めたり、期待に応える働きが十分出来ていると思う。
横江選手のプレイは見ていてワクワクする。

今日もベンチをずっと温めていたFの2人。
仲摩選手はSGよりFのポジションをやってるみたいだから全く出番がない。
レイは出ずっぱりだしすごくもったいないと思う。
もっと使ってやって。せめて5分でもチャンスを上げてくれないと、ちっとも成長できないと思う。アウェイに帯同できない人と、ずっとベンチを温めているのと、結果試合に出られないのは一緒やん。                                                                               
4Q後半、ほぼ勝利を確信。レイクス時間を使って守りに入る。
この時間は、見るに値しなかった。
同じ時間を使うにしろ、攻める気はなくさないでほしい。
シュートチャンスができたら撃ってほしい。

お金を払って会場にいるフェニックスブースターさん、遠くはるばる駆けつけたレイクスブースターさん、TIP OFF時間を楽しみにして待っていたbj観戦のブースターさん、見ていて楽しいですか?
私は楽しくなかったです。こんな戦略。

点差がついたのなら、ずっとベンチにいて試合に出ていない選手を出してください。
チャンスをあげてください。
きっとこの先の試合でお返しできますから。
最後の最後までゴールを狙ってください。
                                                                             勝利を素直に喜べない、モヤモヤした気持ちでした。   

お目直しに

                             

FireGirls & ダンカーの楽しいパフォーマンス



大人数のキッズチア

レイクスブースターのとなり、端っこの席一帯にびっしり座って応援していたキッズたち。
レイクスではパフォーマンス時以外ユニフォーム姿を晒すのは厳禁なので、ちょっぴりうらやましかったです。
キッズチアも会場で堂々と応援したいよぉヽ(´Д`;)ノ

それにしてもエコパ会場の正面席は、けっこう空席が目立ってる?
見えないところにギッシリいるのか?
何人ぐらいのお客さんなんだろなー???  


Posted by りんたけママ at 17:56Comments(2)レイクスゲーム