2012年11月18日
GAME⑪ 11/17 vs 島根スサノオマジック
やったぁ!!!2連勝
昨日は出かけてて車の中で、今日も地域の行事だったので中途半端なbj観戦となってしまって、またイチから土曜日の試合を見ました。

激闘のすえ勝利をもぎ取った選手たち。特にレイがとってもうれしそうだったヽ(*´∀`)ノ
スターター5の紹介の時、仲摩 純平選手への声援すごかったですね。
仲摩選手も気合の入ったプレイで、古巣 島根戦にかける並々ならぬ思いが伝わってきます。
1Qからめずらしくレイクスが主導権を握り、あっという間に12-0
こんなことがあっただろうか。。。
リバウンドをしっかりとり、ファストブレイクに繋げる、シーズン開始からできてなかった動きができていました。
今シーズン日本人ガード選手へのあたりが激しいディフェンスでボールがあまり回らないシーンをよく見たのですが、レイクスが頑張っているというより、島根のディフェンスができてないのか?インサイド→アウトサイド→インサイドよくボールが回っていて、攻めやすそうでした。
推しメン横江選手も13分もプレイタイムもらってたしうれしかった♪
魔の3Q。。。何なんでしょう?あの集中力のなさ。
豊田監督いたらまた言われちゃうよ。
9:31の仲摩選手のせっかくゴール下にカットインしてるのに変なパスしてターンオーバーとか、何で最後まで自分で行こうとしないんだ。
8:27せっかくマイケルパーカー、シュート外してくれたのに、ぼーっとつっ立ってるニッチーの横をすり抜けてオフェンスリバウンド取りシュート決められるみたいな。
リバウンドはぼーっとつっ立ってたって取れないのよ。プロの試合よ。
消極的なプレイや気の抜けたプレイはもうしないって何度も話し合ってきたんじゃないの???
と、めっさ腹立ちました
せっかくの前半の貯金がどんどん崩れていき。。。
後半に逆転され、一進一退の攻防で終わり、4Qへ。
4Qはアボちゃん活躍
長~い手をニュニュッと伸ばしてスティール→速攻はシビレましたぁ。
スカッとすかされることもあるけど、簡単にボールを入れさせない、プレッシャーはどんどんかけるべきだと思います。
ずっと競っていて、71-72 、0:23でワラさんファールからのマイケル・パーカーのフリースロー。
もうここで誰もが島根の勝利を疑わなかったと思う。

が、一投目まさかのエアーボール プロの試合でまさか 二投目も外す
このフリースロー決めてダメ押しするはずが。。。
リバウンドからウェインがカットインしてディフェンス3人引き寄せ、0度にずっといたシンヤキャプテンにパス。フリーで気持ちよく3P
74-72

中央にいたレイの喜びのガッツポーズと、飛び跳ねて喜ぶベンチ、遠征されているブースターさんの盛り上がりがすごかった。
いっつもこの逆パターンで負けてたから、今回の島根のような悔しい悔しい気持ちを何度も味わってきたから嬉しかったなー・゜・(ノД`)・゜・

信じられない負け方で呆然とする島根の選手たち。
マイケル・パーカーはずっと上を向くことができなかった。
危ない勝利だったけど、一戦一戦、接戦でも勝利を勝ち取っていけば、次のステージへの扉は開けるね。自信を持って、誇りを持って、闘っていこう!
おまけ

ハーフタイムに現れたゴレンジャーもどき。

松江市がん制圧PROJECT PRESENTS ケンシンジャー
えらく力入ってる。すごっ
1つアクアマジックに言いたいことが。
この衣装、前に太ももが見えるセクシーな衣装なんですが、オシリみたいに見えませんか?
ずっと前から気になってたんだけど。。。(^^ゞ
レイクスチア衣装と似てないこともないんだけど、布の分量でこうも見え方が違うんだと、改めてレイクスチアの衣装&パフォーマンスの素晴らしさに気づかされます。。。

昨日は出かけてて車の中で、今日も地域の行事だったので中途半端なbj観戦となってしまって、またイチから土曜日の試合を見ました。

激闘のすえ勝利をもぎ取った選手たち。特にレイがとってもうれしそうだったヽ(*´∀`)ノ
スターター5の紹介の時、仲摩 純平選手への声援すごかったですね。
仲摩選手も気合の入ったプレイで、古巣 島根戦にかける並々ならぬ思いが伝わってきます。
1Qからめずらしくレイクスが主導権を握り、あっという間に12-0
こんなことがあっただろうか。。。

リバウンドをしっかりとり、ファストブレイクに繋げる、シーズン開始からできてなかった動きができていました。
今シーズン日本人ガード選手へのあたりが激しいディフェンスでボールがあまり回らないシーンをよく見たのですが、レイクスが頑張っているというより、島根のディフェンスができてないのか?インサイド→アウトサイド→インサイドよくボールが回っていて、攻めやすそうでした。
推しメン横江選手も13分もプレイタイムもらってたしうれしかった♪
魔の3Q。。。何なんでしょう?あの集中力のなさ。
豊田監督いたらまた言われちゃうよ。
9:31の仲摩選手のせっかくゴール下にカットインしてるのに変なパスしてターンオーバーとか、何で最後まで自分で行こうとしないんだ。
8:27せっかくマイケルパーカー、シュート外してくれたのに、ぼーっとつっ立ってるニッチーの横をすり抜けてオフェンスリバウンド取りシュート決められるみたいな。
リバウンドはぼーっとつっ立ってたって取れないのよ。プロの試合よ。
消極的なプレイや気の抜けたプレイはもうしないって何度も話し合ってきたんじゃないの???
と、めっさ腹立ちました

せっかくの前半の貯金がどんどん崩れていき。。。
後半に逆転され、一進一退の攻防で終わり、4Qへ。
4Qはアボちゃん活躍

長~い手をニュニュッと伸ばしてスティール→速攻はシビレましたぁ。
スカッとすかされることもあるけど、簡単にボールを入れさせない、プレッシャーはどんどんかけるべきだと思います。
ずっと競っていて、71-72 、0:23でワラさんファールからのマイケル・パーカーのフリースロー。
もうここで誰もが島根の勝利を疑わなかったと思う。

が、一投目まさかのエアーボール プロの試合でまさか 二投目も外す
このフリースロー決めてダメ押しするはずが。。。

リバウンドからウェインがカットインしてディフェンス3人引き寄せ、0度にずっといたシンヤキャプテンにパス。フリーで気持ちよく3P

74-72

中央にいたレイの喜びのガッツポーズと、飛び跳ねて喜ぶベンチ、遠征されているブースターさんの盛り上がりがすごかった。
いっつもこの逆パターンで負けてたから、今回の島根のような悔しい悔しい気持ちを何度も味わってきたから嬉しかったなー・゜・(ノД`)・゜・

信じられない負け方で呆然とする島根の選手たち。
マイケル・パーカーはずっと上を向くことができなかった。
危ない勝利だったけど、一戦一戦、接戦でも勝利を勝ち取っていけば、次のステージへの扉は開けるね。自信を持って、誇りを持って、闘っていこう!
おまけ

ハーフタイムに現れたゴレンジャーもどき。

松江市がん制圧PROJECT PRESENTS ケンシンジャー
えらく力入ってる。すごっ
1つアクアマジックに言いたいことが。
この衣装、前に太ももが見えるセクシーな衣装なんですが、オシリみたいに見えませんか?
ずっと前から気になってたんだけど。。。(^^ゞ
レイクスチア衣装と似てないこともないんだけど、布の分量でこうも見え方が違うんだと、改めてレイクスチアの衣装&パフォーマンスの素晴らしさに気づかされます。。。
GAME ㊵ 3/10 vs 千葉ジェッツ
GAME ㊴ 3/9 vs 千葉ジェッツ
GAME ㊳ 3/3 vs 信州ブレイブウォリア-ズ
GAME ㊲ 3/2 vs 信州ブレイブウォリア-ズ
GAME ㊱ 2/24 vs 高松ファイブアローズ
GAME ㉟ 2/23 vs 高松ファイブアローズ
GAME ㊴ 3/9 vs 千葉ジェッツ
GAME ㊳ 3/3 vs 信州ブレイブウォリア-ズ
GAME ㊲ 3/2 vs 信州ブレイブウォリア-ズ
GAME ㊱ 2/24 vs 高松ファイブアローズ
GAME ㉟ 2/23 vs 高松ファイブアローズ
Posted by りんたけママ at 23:30│Comments(0)
│レイクスゲーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。