この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年02月24日

GAME ㉟ 2/23 vs 高松ファイブアローズ

ベストブースター賞もらってもいいと思う。。。笑



アウェイ高松戦1日目、今季初☆となる100点超えの圧勝でしたiconN32

4Qから「ゴール裏、後ろ集合!」

「おーおおおおー♪」
 やら

「NA-NA]
やら

「ファイヤー」
やら

後ろの大きい音のスピーカーにもめげず、やりたい放題やっちゃいましたkao08

試合の勝敗はほぼ間違いないっていうときだったので、お祭り騒ぎ。

貴重な本多コーチ井上選手の出場も、じーっと見守るどころでなく。。。
なので細かいことはあまり覚えてません。
楽しかったからまぁいいかkao09

スタメン発表の時のDJもおもしろかったですよ~ 
カツオ カツオ カツオ。。。」

フリースロー入ったら「ワオン」

 

土曜日、会場はダンスコンテストをされていたみたいですね。
到着したときは、派手なメイクと衣装のキッズがウロウロしていて、コート上は表彰式が始まりました。



Matsuyaさんていうのかな?この人表彰状読むのカミカミで名前も漢字読めずヘンだった~

ハーフタイムの福岡ディキシーシスターズ feat. Matsuyaのパフォーマンス、レイクスチアでもおなじみのインスタントリプレイの曲に合わせてだったけど、



飛んでますやんicon10

やっぱりおもしろかった~(*>艸<)



優勝したチームのパフォーマンス。

レイクスチアスクールでいえば、派手なスペシャルジュニアって感じのハイレベルでキュートなチアのチームでした。
衣装も髪型もスタイルも揃っててかわいかったです♪



出場チームやゆるキャラなど全員で踊ろうということで、りんごちゃんも客席から参加。
ちょうど控え室から帰ってきたワラさんに「コートに出れば?」みたいに声をかけられてました。

そうそう選手ベンチ。



ベンチはベンチ。笑
パイプ椅子とどっちがいいんだろ。HC用だけ観客と同じ椅子ですね。


さてさて、試合レポートkao08





まさかのシンヤキャプテン、スタメン。
復帰かとは思ってたけど、最初からとは予想してなかった~

レイの3Pも調子よく決まってたし、速攻もよく出てたし、ポンポンポンと得点が入り、1Qは 24-11で、2Qも24-13、トータル48-24のダブルスコアで前半を終えました。
ベテラン陣がベンチでブースター化してたのがおもしろかったです(*≧m≦*)

後半開始、わりと今日はゆるいなと思っていたレフリーの笛が突然変わります。
なんとシンヤキャプテン、3Qだけで4つのファウルを取られ、まだ5:28もあるのに5ファウルで退場に。



もうわけがわからなかったですね。
同じプレイ、状況でもレフリーの笛が違うのです。さっきはそれファウル取らへんかったやん!なんで今?みたいな。今日のレフリーは優柔不断のうえ、3人何の統一性もない軽い笛、相変わらずヒドかったです。



シンヤキャプテンの白いユニに血がついてました。
バスケは接触すると格闘技。体張ってますicon10


でも。。。
交代で出たよこちんが、すっごくよかったkao01

アシスト、バンバン。スティール。
ゲームをキュッと引き締めてくれました!

3Qやったかな?ニチィがサイドからなかなかボールが入れられず、タイムアウトをとった時のDJ。

「ディオニシオ・ゴメス選手がサイドからボールを入れられず、タイムアウトを要求しました」とかなんとか。

いや~恥ずかしいからそんな詳しい説明やめて~(/ω\)

4Q、ちょっと相手に合わせすぎたゆるい時間、ターンオーバーもありました。
相手も必死できますし。
最後まで気を抜かず頑張って欲しいですね。課題です。

勝敗がほぼ確定ということで、本多コーチ井上選手の出場アリ。
2人のオフェンスに対する「やってやるぞ」っていう気持ちが伝わってきました。

本多コーチカットインのとき、相手はひどいファウルで、ベンチ猛抗議icon08
フレグラントに変更。もう少しレフリーの判断、抗議したからじゃなくちゃんとみてほしいですね。ケガしたらどうしてくれるんだ!



あと#4ライオンズのシュートディフェンスでも3人で協議の上ファウル。

え゛~icon08

不満はありましたが、アグレッシブな本多 純平のプレイが見られてよかったです。
アランHC、もっともっと彼に経験を与えてください!

あ、そうそうひどいファウルでカーッとなった本多コーチをなだめてたレイ、試合後だったか「よぉ頑張った」みたいな感じで頭ポンポンってベンチに戻ったり、2人のからみがホンワカしててよい感じでしたヽ(*´∀`*)ノ.+゚





さぁ、1勝しました。もちろん日曜も確実に勝利をもぎとらなければなりません。
浮かれてられません。
よいお土産持って帰るぞぉ~!



控え室に戻ろうとしたレイ、呼び戻され、MWP 王冠 の賞をもらっていました。
予想外だったのか、ユニの上だらーんkao08
賞を渡してくれたのは、
【バスケでスマイル☆福島子ども応援プロジェクト】by高松ファイブアローズ
被災地の子どもたちへ笑顔と希望を!「福島県の子どもたちを香川県へご招待!」

で、招かれている「福島県ミニバスケットボール連盟及び泉崎ミニバスケットボールクラブスポーツ少年団」の子どもたち。



試合後、高松選手の募金活動もありました。
1日も早く、福島の子どもたちが伸び伸びと外で遊んだり、笑顔いっぱいで過ごせるよう願います。


会場出たら、もうバスに乗ってる~

タケぞう「バスをGo!Go!レイクス!って見送りたい」

後から乗りこむワラさんに何やらコソコソ。

ワラさんに言ってきた。期待してるよって言われた」

え~\(◎o◎)/!
とりあえず並んで待つブースターのみなさんに、自分で協力してくださいって頼んできー。

そしてタケぞうの掛け声とともに、バスへ向かって

「Go!Go!レイクス!」

おつきあいいただいた優しいブースターのみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m

21時を回っての大声、ご近所の方、すみませんでしたm(_ _)m







  


Posted by りんたけママ at 08:17Comments(0)レイクスゲーム

2013年02月19日

GAME ㉞ 2/17 vs 京都ハンナリーズ



日曜日はレイの笑顔で決まりかな(≧∇≦)/
MVP 王冠 おめでと~iconN32

試合前から今日のレイ機嫌いいなぁって思ってたの。
昨日めちゃ不機嫌だったから、あれ?って。

ほらほらハーフタイムのアップの時だって



ウェインととっても楽しそうにしゃべってる(*^m^*)
このリラックスがよかったのかも。

今回、シンヤキャプテンウェインのケガという危機は痛手だったけど、今のレイクスのチームにはちょうどよいカンフル剤だったなーと思う。
選手層の厚さを知ったというか、眠ってるベテラン陣に火をつけた炎というか。。。

ブギーの加入は自分の中でも賛否両論、葛藤してたけど、彼は思いのほか明るくてチームに打ち解けてきている。福岡のときもそうだったけど、「ブースターもっとノっていこうゼ!」みたいな煽り、ゲームを楽しんでいる余裕さえ感じる。
よく自分の意見を言い、わからないことがあれば指示を仰ぐみたいな姿も時おり見ました。

ニッチーと交代しても攻撃力を下げるでもなく、むしろリバウンドは積極的だわで、インサイドが安定感増してきて、レイも気持ちが楽になっただろうなー。
メンバーの負担が減り、本来の仕事に集中できるバランスのよい環境ができました。
ホームデビュー☆ ブースターのみなさんもこれなら納得!って思ってもらえたでしょうね♪

レイの大活躍で逃げ切れたゲーム。
やっぱ1番好きなプレイは、会場の誰もが感嘆のため息のあと沸き返ったこのシーン。

3Q 4:12



ブギーの遠めミドルシュートが決まって。。。



ハンナリーズオフェンスで、ボールが#1岡ちゃんに。よこちんと1on1。
左から右へ回した腕(or肘)が、よこちんの鼻(たぶん)にヒット。 ←これはファールにならない?



倒れたよこちん。時計は止まらない。でゴール下へ切り込んだ岡ちゃんから#41クザンへパスが通るも、レイ ブロックシュート。



ワラさんから速攻、JPへロングパス。



ちゃんとブギーも走ってるicon16いいねこういうの。



JP冷静に#8直くんをかわしてフワッとしたパス。



レイ 空中でキャッチし ←左から右へ流れるように



アリウープダーンクーーー

とってもいい流れだったので、ぜひbjtv契約の上、動画を堪能してください。笑
何度も何度も見ました♪

レイの空中の動きがあまりにもしなやかでかっこよくて。。。

ダンクコンテストなら満場一致で優勝だっ ゚+゚*((Pq’v`★)゚+。

ゴール裏でコレを見た私たちは幸せ者でした。。。


ハンナリーズたまらずタイムアウト



笑顔のレイクス。本多コーチレイにピョンっicon10


それにしてもこのゲームはBBC生中継するべきだったやろーな。もったいないo(TωT)o

もちろんミスもあったし、ミスの後のプレイはどうだったかで言えば、パーフェクトにはほど遠いけど、
それでも、それでも、いい印象しか残っていないうれしい2連勝でした。



あ、そうそう、またもや よこちんの通り抜け。



花道を堂々と通るよこちんが見たいよぉ!カメラマンさんも困ってるよ。きっと。
誰か言ってあげて~


ハーフタイム発表のチアスクール堅田校。



7月開講でまだできて8ヶ月。堅田校単独の発表は初めてです。
みんな頑張っていたね。ヒサ先生の熱く優しい眼差しがステキでしたハート



ミサコ先生もピンチヒッターお疲れ様m(_ _)m




うどん♪うどん♪ 高松行くぞぉ~p(*^-^*)q  


Posted by りんたけママ at 02:06Comments(0)レイクスゲーム

2013年02月17日

GAME ㉝ 2/16 vs 京都ハンナリーズ



うれしいうれしい1勝ですヾ(*´∀`*)ノ

直接対決は最後ハンナリーズアリーナで大敗していたし、今の京都は浜松に勝って波に乗ってるしパルマー瀬戸山選手もメンバーは一応揃ってるし。。。
主力2人をケガで欠くレイクスはめちゃくちゃ不利だぁ~(>_<)って思ってました。

選手入場でシンヤキャプテン出てこないし アメ配ってたのに ベンチに座れないぐらいヒドイのかと。


試合開始。

スターター5コールのとき、よこちん たらチアの花道の途中で抜けてレフリーに挨拶行っちゃったよ。ホームのスタメン初めてだっけ?花道は最後まで駆け抜けてね(^_-)-☆ 



まさかこんな4ショットが見られるとは!
これからレイクスの顔としてどんどん露出していくのだろうな~
私のよこちんが。笑

1Qの出だしは重く、ハンナリーズペースでリズムがつかめず先行されました。
初得点、次のもよこちん。もうレイクスにはかかせない主力です!

同じくキャプテンの負傷でめきめき存在感を示し、対レイクスに強い#8村上 直選手vsよこちんのスピード対決も見ものでした。
自分もチビでGだったので、小さくても大きい外国人選手をすり抜けてドライブインするプレイが大好きなのです♪

そうそう、ハンナリーズは#1岡ちゃんニッチーがボールを持ったらスティールを徹底的に狙ってるのが印象的でした。#91ソルジャー片岡選手はシュート全然決まらなかったなぁ。それで助かったかも。

レイクスは徐々にリズムを立て直していき、途中テラさんの加入、アグレッシブで正確なプレイでハンナリーズに迫っていきます。
迷いのないテラさんは最強icon12
2点差に迫って2Qへ。



バスケットボールは足で扱ってはいけません。サッカー部やないやろ。
審判もやーーーicon08
試合中のコートはみんな見てるのよ。

今日の審判も(特に前半)ヒドかった~ 頼むから3人もいるんやからちゃんと見てよ!

2Qはウェイン抜きなので、レイニッチーブギーの3人体勢。
これがまたよかった。インサイド強し。
シュートが落ちてもフォロー。リバウンドしっかりタイミングよく取ってシュート。
今日は爆発的な3Pや派手なプレイはないけど着実に加点していってるという印象でした。                                





24秒めいっぱい使ってドキドキだったけど、最後きっちりゴールで終われてるのが、いつものレイクスにはない強さ失礼kao08を感じてよかったです。


2Q最後、ニッチーのパスからのブギーの劇的なブザービーターになるはずだったけど、TIME UPicon15

私のいたゴール裏は、ブザーの音聞こえなくて、みんな決まった~と大喜びしたのに。
bjtvで確認するぞ!って思ったけど、見切れてるし。。。



まぁ確かに0:00でまだ喜んでないなkao09   
なんとかレイクスリードで2Q終了。


前半ウェインとベンチにそっと座ってたシンヤキャプテン
ハーフタイムのシューティングにはコートにいてくれました。



その存在だけで頼もしい~ハート



あれicon10そこまでiconN06 大丈夫なんかな~ 動きたくってウズウズって感じですね。いてもたってもいられないって感じkao01 早くユニ姿のシンヤさんが見たいよぉ。

後半、レイクスは徐々にリードを広げ、途中ヒヤヒヤな場面もありましたが、1度も逆転されることなく74-67で勝利しましたiconN32

MVP王冠 仲摩 純平 選手


後半勝負どころの3P3連続☆ まさにSGや!この間シュートタッチも悪くないって言ってたもんね。
JP推しのりんごちゃん、大喜び♪ 
MVP予想も当たるかとドキドキハートしてましたよ♪

試合後のハイタッチは最高やね!
マッキーともしたよ。
マッキーの熱い応援が好き♪ そこにマイクをつけたいぐらい。笑
今シーズンは生中継が少ないのが残念だぁkao02

このゲーム。オフェンスからもディフェンスからも選手の「勝ちたい」って気迫がビンビン伝わってきましたよ。
いつもこんな熱いゲームが見たい!
私的には最高におもしろい興奮した一戦でした。


さてさて、問題は日曜日。
がむしゃらに仕掛けてくるであろうハンナリーズに、今日のようなモチベーションを保ち、さらに進化し迎え撃たなければなりません。
ブーストもよりいっそう頑張るぞっ
Go!Go!レイクス!


           


Posted by りんたけママ at 10:00Comments(0)レイクスゲーム

2013年02月13日

GAME ㉜ 2/10 vs ライジング福岡



2/10 北九州市制50周年記念事業に 花を添えてしまったレイクスでした。。。



一旦入場して、試合前に帰りの高速バスのバス停を確認しに行こうと会場を出たら、ブルーインパルスの航空飛行がちょうど始まったところでした。
総合体育館は小高いところにあるので、けっこう見えました。
ナイスタイミング☆




レイクス西地区依然5位

依然5位ねぇ。3位に浮上とかで見出しを飾ってほしかった。。。


試合は65-75で10点差負け。



1Q出だしはシュートも決まり悪くなかったけど、ターンオーバーにファウルで波に乗れず、するすると逆転されます。
2Qで、今日はウェイン アーノルド祭りなのか?という勢いだったのに、最後に##9ジャスティン ジョンソンの3Pビッグショットで再逆転されイヤーな終わり方で前半終了。
こういう終わり方するときってロクなことないなーと思ってたらやっぱりだったんだけど(>_<)

しっかりハンズアップし、パスチェックで簡単にインサイドにパスを入れられないディフェンスをしているライジングに対し、簡単にゴール下に切り込まれすぎですね。だって素人目にも穴だらけで行けそうに見えるもん。 基本を怠ったらダメだろ(-_-;)

私は中高時代、ディフェンスは必ずハンズアップするように習いました。
大きく手を広げることで、隙間がなくなるというかパスコースが限られてくるじゃないですか。ボールに意識も持っていけるし、よっぽどのキラーパスでない限りチェックして方向をずらす、例えチェックしたボールがコート外に出てもオフェンスのリズムを狂わすことができる、ボールマンからしたら威圧感半端ないし。

実際、ライジングはそういうディフェンスでレイクスのパスコースをずらし、かなりリズムを狂わせていたと思います。
まぁ、そうしなくても自滅的にずれていいパスが回らずタイミングよくシュートを打つ機会を逃していたシーンがいくつかあったけど。

あと、やっぱりディフェンスの戻りが遅いですね。
「ハリーバックぅぅぅ」
何度叫んだことか。



ペップの電光石火のファストブレイク。何度も同じようにやられんなーっicon08
てかこういうプレイはレイクスにはないの?

これも基本中の基本。そして確実。笑

オフェンス24秒。タイムがないときになぜシュートでなくパスを選択するのか。
「そこはレイバックシュートやろーっ」
で、やっぱタイムがなくなりタフショット撃ちリバウンドとられ終わりになるんだよね。
チャンスを自分たちで潰してるんだよね。

結局後半、チャンスは何度もあったのに一度も逆転することなくズルズルと終わりました。
ウェインも左ふともも内側でしょうか?傷めたようでベンチに下がりました。1人ぼっち。。。




1つのパスも簡単に入れさせない、甘いパス&ドリブルはスティールどんどん狙う、積極的にシュートも狙うシンプルで熱いバスケをするライジングとの差はあきらか。

2日間のプレイタイムが長すぎて疲れて走れないというのであれば、なぜ体力有り余ってベンチを温めている選手を使わないのか、足りないGを連れて行かないのか、やっぱり納得いかない采配は多くて。

ちなみに金澤HCは、リードしていても気を緩めず最後までタイムアウトを取って勝利への執念炎を感じました。


あの熱く燃えた琉球戦のような試合を見たいのです

わかっているのならプレイに表してほしいのです。

2連勝していかなければ有明は遠のくばかりです

水もののシュートを期待しているのではなく、確実に決められるシュートに持って行くプレイを見たいのです


ファストブレイクは1人だけが走って成功するものではないでしょう?
すぐ後ろを味方が走ってくれている。パスをすることもできる。外してもリバウンドとってもらえる。攻撃パターンはいくつもある。そんな余裕のある気持ちでシュートできたら、ブロックシュートで得点のチャンスがつぶされることもなかったんじゃなかったないかと。




優しいアシュビー




試合終了後はサイン会。



客席は空っぽ、みーんなコートへ。
好きな選手が座っている列に並びます。



高畠 佳介 選手

最後のレイアップかっこよかったよ。一際大きな歓声が上がっていました。
会場にも「佳介」ボードたくさん持っていてくれてたね。
よくよく見たらかなりのイケメンさん♪



ジョシュ ペッパーズ 選手

ペップ、カムバーックicon10 今シーズンもレイクスにいてほしかったよ。
ペップのスピード、抜群の安定感、勝負強さが必要だよ。



ジュリアス アシュビー 選手



アシュビーのたまらなく優しい笑顔が好き♡ ゴール下の守護神。
外国人選手が昨シーズンのままだったらどうなっていただろう。。。
(注:4人しかダメだからBはないかな。 けっこう好きだったけど)



あ、そうそう以前の記事で書いてたリュック。



ウェイン、レイクスリュック背負ってるよ。ブギーも。
なんかこれでやっとレイクスの一員になってくれた気がする。。。
経費節約だかなんだか知らないけど、見えるところには使わなきゃ。



キッズたちに合わせてかがんでくれたブギー。ありがと。優しいね(*´ω`*)
伸び伸びとした1日目のようなプレイをどんどん見せてください。

ウェインシンヤキャプテンのケガ、早くよくなりますように。。。



  


Posted by りんたけママ at 00:26Comments(0)レイクスゲーム

2013年02月10日

GAME ㉛ 2/9 vs ライジング福岡



やってきました!ワラさんの地元、北九州市。



2/10は北九州市制 50周年ということで、他にもいろいろイベントがあるのか?小倉駅近くのホテルは早くから満杯で予約が取れない状態でしたよ。



会場は広~い!一体どれだけのお客さんが入るんだろう?って心配だったけど、そこそこ埋まっていましたね。いろんな学校の団体さんがたくさんおられたようでした。

ブースタークラブ先行入場で入ったときは、



なんと金澤HC自らマイクを持ってクリニック中でした。
「君、シュートフォームいいねぇ」と上手に褒めながら熱心にされていました。



選手控え室は、1階自由席の裏手。
ちょうど選手が到着して入室するのに手を振ることができました。



前座試合とかないので、コートに入ってシューティングしたりする選手の中、元チームメイトと語る選手がいたりリラックスムードだったかな。



キッズチアのパフォーマンスに



RFC Cheers のパフォーマンス メンバーはたくさんおられて日替わり出演みたいな感じなんですねkao08

試合中のスタンバイは各ゴール裏席の後ろ。シュートが決まったときの喜ぶパフォーマンスがかわいかったです♪ キッズチアのお姉さん組も試合中ずっとポンポン持ってユニで応援。こういうのいいですねー、うらやましいヽ(´Д`;)ノ



雷鳴とともに始まったライジング選手入場



レフリー3人組。この3人にはあまりよい思い出がないんだけど。。。
すごい組み合わせだわヽ(´Д`;)ノ


さて試合開始

相手はレイクス対策を入念にしてきてはるのがわかる。
ボールマンに激しくプレッシャーかけて、ここんとこニッチー頼みできていたオフェンスの弱点を容赦なくついてきます。
ニッチーのセンターからのドライブ、ドリブル高めをスティール!
インからアウトに出すゆるっとパスをスティール!

シャッフルオフェンスどころかボールは回らないし、タフショットはよく撃たされるし全くレイクスリズムのオフェンスがさせてもらえなかったですね。
ミスした後のファウルも目立ったし。

またライジングはペップが要所要所で3Pをパスっと決めてくるわ、アシュビーはやわらかいミドルシュートを決めるは、昨シーズンの思い入れのある選手の活躍に「憎たらし~(>_<)」って何度思ったか!

得点はずっと均衡してて、2Q最後ワラさんが3P連続で決めて、40-32の8点リードで前半を終えました。
ワラさんのポンポンポン(バンバンバン?)も見られたよヽ(´▽`)/
地元のお知り合いがいらっしゃるのか2階ライジングベンチ後ろに向かって決めポーズされてましたね。



入場されるとき、たけぞうが「いっぱい3P決めてね」って声かけたそうです。ナイスショット☆



ニッチーが完全に抑えられる中光ったこの人のプレイ。



 

ダークホース☆ブギー

ゴール下のシュートはニッチーばり。
オフェンスリバウンドも何度もしっかりとり
FTもバッチリ決めてくれました。
大分戦のこともあって、まさかここまでの活躍が見られるとは思いませんでした。

最後のタイムアウトの時も1人ノリノリ♪



とっつきにくい人かなと勝手に思ってたんですが、比べたらあかんかもしれないけどウェインよりは陽気な感じで、試合中もアランHCに確認したり、レイと話したりしていたし、このアウェイ戦でぐんとチームとの距離が縮まるんじゃないかなと思います。


シンヤキャプテン不在でkao_20で、スタメンPG出場した私の推しメンよこちん

なかなかゲームコントロールできない試合展開で、甘いパスをスティールされる場面もあり、ファウルを4つした後のタイムアウト時には、アランHCにめっさ怒られてた。。。
G不足でだから伊戸っちも連れてきてよ 後がない。危機一髪!
でもそこからのよこちんはよく頑張った!
ライジングの速攻に絶妙なコースに入ってのチャージングをとるグッ ディフェンス。
確実なFT。
きれいなミドルシュート。

また1つ大きく成長した一戦だったと思います。



アランコーチの後ろの席で見守る某選手そっくりのお父様。ダンディな皮パン、おしゃれなちょい悪オヤジで素敵でした。
ハイタッチもさせてもらったし。

カレンダーでは3連休のアウェイ福岡戦。
思ってたよりもたくさんのブースターさんで、心を合わせながらの応援盛り上がったよ。はるばる来た甲斐があった♪



ただこの2連戦は今後のレイクスにとって大事なゲーム。
もちろん翌日の試合を見据えて選手は浮かれることなく厳しい表情でコートを後にしました。
ブースターももちろん気を引き締めて頑張ります。
同じミスは繰り返さぬよう、記念イベント試合にふさわしい熱戦でそのうえ勝利を勝ち取りたいですね。


おまけ☆

なんとまさかの同じホテルだった!





  


Posted by りんたけママ at 11:22Comments(0)レイクスゲーム