鳴門~高松旅行記 1日目

りんたけママ

2013年03月02日 09:38

2月最後の土日に、四国に初上陸してきました~♪

「鳴門の渦潮が見たい!」

というりんごちゃんのリクエスト。調べたら23日の渦潮観察ピークは、11時10分。
家を7時30分に出発しましたが、忘れ物
なんとICまでに2度も家に戻るハメになり、八日市IC通過は8時20分ぐらいだったかな
あいかわらずのりんたけ一家です。。。



明石海峡大橋を渡るワクワク感はハンパないよね~♪
出発時の東近江は雪がチラチラなのにここは海も空もキラキラ
気候が全然違う夢の世界だ~



淡路SA(下り)の撮影スポット到着 10時

「観覧車乗りたい」と3人、前に乗ったことがある私時間がないので却下~

淡路島素通りはもったいないけど。

ホントは淡路島の先っちょにある道の駅うずしおの「あわじ島バーガー」を食べたかったんですが、いったん高速を降りなければならないということで断念しました。



鳴門海峡 「大鳴戸橋」
1番左のレーンを走ると、渦潮が見えます。



さすがピーク時。写真にはうまく写りませんが

念願の四国上陸(笑) 
鳴門北ICで高速降りてちょっと戻る感じかな。



鳴門公園駐車場(410円)に車停めて、



渦の道到着。11時20分 

入場料は
 大人/500円 小学生/250円



入口のところで地元の婦人会みたいなおばちゃんたちが、ワカメのしゃぶしゃぶの試食を勧めてくれました。シャッキシャキですっごくおいしかった



流れが早~い



渦上45メートルの高さから展望室のガラス床をのぞけば、渦潮や轟音とどろく激しい潮流を体感することができます。by HP
あ、あれ渦潮?



観測船が流れを止めたところに特に渦ができる気がする



鳴門公園千畳敷展望台撮影スポット
ちゃんとフェンスも渦巻いてる



おやつで休憩タイム♪

高校生プロデュースの雪花菜アイス 「やまもも」と「すだち」 250円
「ザ・すだち」すだち果汁ジュース 100円
お土産の定番「鳴門金時スイートポテト」 たぶん150円



ズラーっと並んだ天日干しにビックリのタケぞう。



やっぱりどうしてもこれは食べときたい!焼きたての竹ちくわ 120円
おいしかった~ヾ(*´∀`*)ノ
りんごちゃん、満面の笑み♪



と長くなりすぎたので、パート2へ続く。。。 


関連記事