ライジング福岡戦~おまけ☆スクール対抗戦編~

りんたけママ

2012年11月14日 22:31



本多コーチのブログにもありましたが、
前座の前座試合 で、我が東近江校と守山校とのスクール対抗戦がありました。

土曜日はジュニアクラス、日曜日はキッズクラスでした。
集合が10時半からで、なんと試合開始は一般開場前の11時10分から。
身内しか見られへんやん
しかも2Fからしかダメとのことで1Fの観覧券持っている人は、試合途中クラブレイクス会員入場時間で移動するハメに。
一般の人と公平をきたすためとのことだったけど、年に1回ぐらい席を優遇されてもいいやんねぇ
結局、開場を待つ列に並んでいたら試合見れないので。。。
ムリなら開場時間20分ぐらい早めてよ  ねぇ。

ウォームアップ 



あれ?横江選手もベンチに入ってくれるんかな?
私の推しメン2人、スーツ姿がかっこいいですね♪
ちなみにすぐに守山校のベンチ行っちゃったけど・゜・(ノД`)・゜・

ピリッとしたムードで実戦に向けてランニングシュートをする伊戸コーチ率いる守山校。
いつもどおりホンワカムードでシューティングをする本多コーチ率いる東近江校。
チームカラーが出ています

ちなみにチームの参加人数は、
来れる人だけ来た? 選抜メンバー5人の守山校
フルメンバー6人の東近江校先週から入ったヤヤちゃんを除く
ほとんど出ずっぱりです



「負けてもいいから楽しくやろうね」



スタメンは大きいもん順 もしくは入ったもん順?

一方ベンチでは。。。



ラブラブな 2人 たぶん…いや間違いなく本多コーチの片思い 笑

さぁ TIP OFF



なぜかジャンプボールに出ているタケぞう。
さては出たい出たいと猛烈にアピールしたな

タケぞうにとっては、初めてのスクール対抗戦で、大好きなチームメイト みんなすっごく仲良し♪ とコートに立てるのをすごく楽しみにしていました。
3月の彦根の時は、入ったばっかりですでに参加申し込みしていたダンスフェスティバルと重なっちゃって行けなかったからね。
スクール生シャッフルの交流試合みたいなのはあったけど、東近江校のチームとしては、やっと、やっとだったんです。

ただ一抹の不安が

普段ほとんどハーフコートしか使ってないので、オールコートでできるんかいな? バックコートからフロントコートへボール運べるんかいなと。。。
予想は大当たり
タケぞうはディフェンスは自信満々ですが、ドリブルもパスもチーム1ヘタッピなので何度も自滅していました

速攻のチャンスでもディフェンスが来ると怖がってストップ→変なへろへろ~パス→ターンオーバー

もしくは、遠くからタフショット→当然外れる みたいな。

「自分で行け!」

「リバウンド!」

「ディフェンス まわりこめ!止めろ!」

母は2Fからメガホンで叫ぶ!すでにヒートアップ
ついに言われました。
「ママうるさい、だまっといて」
すみません。。。

東近江校キッズクラスは、ミニバス経験者がたった1人。ほとんどが始めて4ヶ月~1年までの超初心者です。観客の方にとっては自滅っぷりが激しく全然試合になってないじゃんって思われるかもしれませんが、キッズたちの身内はよくここまで上達したなーって涙ウルウルです
ドリブル・パス・シュートのオフェンスはまだまだ全然ですが、ディフェンスはもう本能で。
ちなみにマンツーマンはムリ。全員がボールマンに向かって行ってます

その中でも特にボールマンへのディフェンス大好きタケぞうが、まず進路を止める。彼はボールマンは自分が止めなきゃと思ってるみたい
オフェンスがひるんだ隙に他の子がすかさず奪うシーンが何度もありました。
常にダブルチーム!トリプルチーム?
まさに全員バスケでチームが一丸となって闘っていました。

まぁ守山校チームもそんな感じなので、ちっとも点数が入りません
3Q後半までまさかの0-0
均衡を破ったのは、今日のメンバー唯一の女の子 いつも冷静 カンナちゃんのシュート。
見事決まり初得点GET!

そしてゲーム終盤4Q、チームの主力 コーセーくんのフリースロー。惜しくも外れた2投目のリバウンドをタケぞうが取って、そのままゴール下シュート ルール的にはバイオレーションのような気がしますが、キッズなんでお許しを





決まったとたんブザーが鳴り、試合終了。

まさかのブザービーター おそらく時計を意識していたわけではなく たまたま

おいしいところをちゃっかり持って行ったタケぞう。なんちゅー悪運や。

4-0で東近江校の勝ち
サッカーや野球並の点数ですが、気にしない気にしない



残念ながら消防訓練で間に合わずにタケぞうの勇姿?を見られなかったパパのため、
チームメイトのソウくんちが、りんごちゃんのチア写真に引き続き、動画をくれたの!
ホントにホントにいつもありがとうございます。神様や

せっかくいただいたので、アップしちゃいましょう♪
シュートが決まるたびに見せてくれた本多コーチの喜びダンス♪



昨日のスクールでは、頑張った!とほめてもらったキッズたち。

が、さすがにあの点数ではね。。。
「今度は相手は0点に抑えて、こっちは10点は取ろうな」って言われたそうです。
さっそくパス練習や、3on3をしていましたよ。



めずらしく寒がりなのに半袖姿の本多コーチ。かなり貴重かも
コーチはいっつも足元に無造作にipad置くんだよ。あれ絶対いつか誰かが踏んで壊すよねってママたち心配しています

日曜の試合終了後、予報どおり外は本格的な雨

1Fの玄関からならほとんど濡れずにすむのに、2Fの出口からならずぶ濡れ~
おまけに水たまりに、はまるしさ。
帰りぐらい何とかならんのかねー。

布引体育館まわりは屋根というか出っ張りがあるので、濡れずに出待ちができます。



だけどそこからチームのバスまでは選手のみなさん濡れちゃう。
絶対に風邪とかひいてほしくないので、傘どうぞってやってました。下心なんてないからね!
なぜかアボちゃん「優しいね」ってハグしてくれたけど???

厳しい連戦で天候も悪かったので、選手のみなさん、体調崩されませんように。
せっかくの勝利。
好調の島根との試合はプレでも負けてるし、まだまだ厳しいものがあると思いますが、
ぜひ2連勝して次の浜松戦に弾みをつけてほしい、と願っています。

島根戦めっちゃ応援しに行きたいけど、日曜に地域の行事があるので行けないんだよね。
次の浜松戦も家の法事と6年生の親子活動があって。。。

島根と浜松、行きたいアウェイのベスト5に入っているのにぃ。

遠征されるみなさん、りんたけ一家の分まで熱い熱いブーストよろしくお願いしますm(_ _)m




関連記事